• X (旧Twitter)

  • Facebook
メニュー
  • ホーム
  • 綾瀬市社協とは
    • 社会福祉協議会とは
    • 基本理念
    • 会員募集
    • 組織構成
    • 事業計画・予算 事業報告・決算
    • 綾瀬市地域福祉活動計画
  • 事業・サービス一覧
    • 地区社協活動
    • イベント事業
    • ボランティアセンター
    • あやせTomorrowプロジェクト
    • 福祉サービスセンター
    • 福祉の仕事知ってもらおうプロジェクト
    • 総合相談事業
    • あんしんセンター
    • 生活支援体制整備事業
    • 生活応援事業
    • 地域活動について
    • 援護事業
    • 行事用機材貸出事業
  • 災害関連
    • あんしん袋配布事業
    • 釜石応援プロジェクト記録
    • 災害支援事業
  • 広報紙
  • 共同募金

新型コロナウィルスの影響による、休業や失業等で生活資金にお困りの皆様へ

現在、新型コロナウイルス感染症の影響による休業や失業で、生活資金でお悩みの方を対象に緊急小口資金及び総合支援資金(生活支援費)の貸付申込みを受け付けています。 希望される方は、神奈川県社会福祉協議会ホームページから申請書類をダウンロードして必要事項を記載のうえ郵送いただくか、ダウンロードできる環境にない方は、市社協で申請書類を受け取り、必要事項を記載のうえ郵送又は市社協にご来所いただく日時を電話予約のうえお越しください。

※令和4年9月30日をもちまして、貸付申込み受付は終了いたしました。


緊急小口資金

新型コロナウイルス感染症の影響を受け、休業等により収入の減少があり、緊急かつ一時的な生計維持のための貸付を必要とする世帯が対象となります。

  • 緊急小口資金特例貸付 借入申込みにあたっての留意事項(PDF形式:951KB)
貸付上限額
10万円以内、ただし、以下の場合は20万円以内の貸付が可能です。
条件
(1)世帯員のなかに新型コロナウイルス感染症罹患者等がいるとき
(2)世帯員に要介護者がいるとき
(3)世帯員が4人以上のとき
(4)世帯員に次の①または②の子の世話を行うことが必要となった労働者がいるとき
①子の世話を新型コロナウイルス感染症拡大防止策として、臨時休業した小学校等に通う子
②風邪症状など新型コロナウイルスに感染した恐れのある小学校等に通う子
(5)世帯員のなかに個人事業主がいること等のため、収入減により生活費が不足するとき
(6)その他、特に資金の貸付需要があると社会福祉協議会会長が認めるとき
据置期間
貸付の日から1年以内
返済期間
据置期間経過後2年以内
申請に必要な書類
①緊急小口資金特例貸付借入申込書
②借用書
③重要事項説明書
④収入の減少状況に関する申立書
※収入の減少が分かる書類等をできる限りのご準備お願いいたします。
⑤郵送前のチェックリスト
⑥住民票(世帯全員が記載された発行後3か月以内のもの)
※本籍やマイナンバーの表示は必要ありません。
⑦申請者名義の預金通帳またはキャッシュカード(コピー)
※預金通帳は銀行名、支店、口座番号、名義が表示されているページ
⑧本人確認書類(コピー)
※運転免許証、健康保険証、パスポート、マイナンバーカードのいずれか。
外国籍の方は在留カード。
その他
※書類をダウンロードできる方は、①から⑤までの書類を神奈川県社会福祉協議会のホームページから印刷して必要事項を記載するとともに、⑥から⑧までの書類を添付して郵送してください。
※書類をダウンロードできない方は、市社協で①から⑤までの書類を受け取って必要事項を記載するとともに⑥から⑧までの書類を添付して郵送するか、①から⑧までのすべての書類などを準備し市社協に電話で予約のうえ指定の日時にご来所ください。
  • 緊急小口資金 申込書(PDF形式:294KB)
  • 緊急小口資金 借用書(PDF形式:104KB)
  • 緊急小口資金 重要事項説明書(PDF形式:124KB)
  • 緊急小口資金 申立書(PDF形式:124KB)

総合支援資金(生活支援費)

新型コロナウイルス感染症の影響を受け、収入の減少や失業等により生活に困窮し、日常生活の維持が困難になっているために貸付を必要とする世帯が対象となります。

  • 総合支援資金(生活支援費)特例貸付 借入申込みにあたっての留意事項(PDF形式:947KB)
貸付上限額
単身世帯は月15万円以内、複数世帯は月20万円以内で、貸付期間は原則3か月以内
据置期間
貸付の日から1年以内
返済期間
据置期間経過後10年以内
申請に必要な書類
①生活福祉資金(総合支援資金)借入申込書
②借用書
③収入減少状況及び借入金額に関する申立書
※収入の減少が分かる書類等をできる限りのご準備お願いいたします。
④借入申込みにあたっての留意事項及び同意事項
⑤重要事項説明書
⑥郵送前のチェックリスト
⑦住民票(世帯全員が記載された発行後3か月以内のもの)
※本籍やマイナンバーの表示は必要ありません。
⑧申請者名義の預金通帳またはキャッシュカード(コピー)
※預金通帳は銀行名、支店、口座番号、名義が表示されているページ
⑨本人確認書類(コピー)
※運転免許証、健康保険証、パスポート、マイナンバーカードのいずれか。
外国籍の方は在留カード。
その他
※書類をダウンロードできる方は、①から⑥までの書類を神奈川県社会福祉協議会のホームページから印刷して必要事項を記載するとともに、⑦から⑨までの書類を添付して申請してください。
※書類をダウンロードできない方は、市社協で①から⑥までの書類を受け取って必要事項を記載するとともに⑦から⑨までの書類を添付して郵送するか、①から⑨までのすべての書類などを準備し市社協に電話で予約のうえ指定の日時にご来所ください。
  • 総合支援資金 申込書(PDF形式:294KB)
  • 総合支援資金 借用書(PDF形式:104KB)
  • 総合支援資金 重要事項説明書(PDF形式:124KB)
  • 総合支援資金 留意事項及び同意事項(PDF形式:124KB)
  • 総合支援資金 申立書(PDF形式:124KB)

共通事項

(1)申請書類の入手方法について
①ご自分で書類をダウンロードして印刷できる方
神奈川県社会福祉協議会のホームページからダウンロードしてください。
※神奈川県社会福祉協議会のホームページは、こちらをクリックしてください

②窓口で書類を受け取り希望の方
直接市社協にご来所いただき、必要な資金の申請書類をお受け取りください。
なお、その場で書類を記載いただくことはできませんので、あらかじめご承知おきください。
住 所:綾瀬市深谷中4-7-10(綾瀬市保健福祉プラザ内)
電 話:0467-77-8166(綾瀬市社会福祉協議会)
窓口の開設日時:月曜日から金曜日(祝祭日を除く。)午前8時30分~午後5時
(2)申請方法について
①郵送による申請をする方
「郵送前のチェックリスト」にて提出書類や記載内容を確認し、次の送付先にお送りください。
※書類に不備がある場合は、ご連絡をさせていただきます。また、貸付決定が遅れますので、ご注意ください。
【送付先】
〒252-1107
綾瀬市深谷中4-7-10(綾瀬市保健福祉プラザ内)
綾瀬市社会福祉協議会 地域福祉生活係(貸付担当)宛

②窓口での申請を希望する方
あらかじめ準備していただく書類等が用意できましたら、市社協に電話予約のうえ指定の日時にご来所ください。
住 所:綾瀬市深谷中4-7-10(綾瀬市保健福祉プラザ内)
電 話:0467-77-8166(綾瀬市社会福祉協議会)
窓口の開設日時:月曜日から金曜日(祝祭日を除く。)午前8時30分~午後5時
【お問合せ先】
綾瀬市社会福祉協議会 地域福祉生活係(貸付担当)
電 話:0467-77-8166

お問い合わせ

  • 社協事務局
    綾瀬あんしんセンター

    電話番号
    0467-77-8166
    0467-77-8166
    FAX
    0467-79-1812
    住所
    〒252-1107 神奈川県綾瀬市深谷中4-7-10
    (綾瀬市保健福祉プラザ内)
    メール(社協事務局)
    info[アット]ayase-shakyo.or.jp
    メール(綾瀬あんしんセンター)
    ayase-anshin[アット]ayase-shakyo.or.jp
  • あやせ
    ボランティアセンター

    電話番号
    0467-70-3210
    0467-70-3210
    FAX
    0467-79-1812
    メール
    ayase-vc[アット]ayase-shakyo.or.jp
  • あやせ福祉サービスセンター

    電話番号
    0467-77-8166
    0467-77-8166
    FAX
    0467-79-1812
    住所
    〒252-1107 神奈川県綾瀬市深谷中4-7-10
    (綾瀬市保健福祉プラザ内)
    メール
    ayase-fscenter[アット]ayase-shakyo.or.jp
※メールをお送りする場合はアドレス内の[アット]を@に変更をお願い致します。
TOP

サイトマップ

  • 綾瀬市社協とは
    • 社会福祉協議会とは
    • 基本理念
    • 会員募集
    • 組織構成
    • 事業計画・予算 事業報告・決算
    • 綾瀬市地域福祉活動計画
  • 事業・サービス一覧
    • 地区社協活動
    • 生活支援体制整備事業
    • 地域活動について
    • あやせTomorrowプロジェクト
    • イベント事業
    • ボランティアセンター
    • 福祉サービスセンター
    • あんしんセンター
    • 総合相談事業
    • 生活応援事業
    • 援護事業
    • 行事用機材貸出事業
  • 災害関連
    • あんしん袋配布事業
    • 釜石応援プロジェクト記録
    • 災害支援事業
  • 広報紙
    • 広報紙
  • 共同募金
    • 共同募金
  • その他
    • 職員募集
    • 行動指針
    • 苦情解決の取組み
    • プライバシーポリシー
    • 申請書等ダウンロード

©Ayase Council of Social Welfare