• X (旧Twitter)

  • Facebook
メニュー
  • ホーム
  • 綾瀬市社協とは
    • 社会福祉協議会とは
    • 基本理念
    • 会員募集
    • 組織構成
    • 事業計画・予算 事業報告・決算
    • 綾瀬市地域福祉活動計画
  • 事業・サービス一覧
    • 地区社協活動
    • イベント事業
    • ボランティアセンター
    • あやせTomorrowプロジェクト
    • 福祉サービスセンター
    • 福祉の仕事知ってもらおうプロジェクト
    • 総合相談事業
    • あんしんセンター
    • 生活支援体制整備事業
    • 生活応援事業
    • 地域活動について
    • 援護事業
    • 行事用機材貸出事業
  • 災害関連
    • あんしん袋配布事業
    • 釜石応援プロジェクト記録
    • 災害支援事業
  • 広報紙
  • 共同募金

落合地区社会福祉協議会
(令和5年度)

会長氏名 永石一矢 (選出母体名 有識者)
【任期:令和4年4月24日~令和6年総会まで】
設立年月日 平成13年3月25日
モットー・スローガン・合言葉など 誰もが安心して楽しく住める落合
地区社協事務局
所在地
〒252-1115 綾瀬市落合南1-3-33 落合ふれあいの家
電話番号
0467(77)2333
ホームページの開設 無し
組織の概要 役員総数16名
総会定数42名 呼称 幹事
構成団体
  • 自治会
  • 民生委員児童委員
  • 青少年健全育成会
  • 悠々クラブ(老人クラブ)
  • 交通安全母の会
  • 有識者
定例会
定例会
毎月第1月曜日19:00から
会場:落合ふれあいの家
定期総会
1回/年
年間事業報告等
部会
ボランティア部会
必要時
広報部会
必要時
決算額
令和2年度決算額 収入 745,786円
支出 228,608円
令和3年度予算額 1,880,000円
令和2年度に行った事業
  • 地区ボランティアセンター活動

    所在地
    綾瀬市落合南1-3-33 落合ふれあいの家
    連絡先
    0467(77)2333
    活動
    無償ボランティア活動で、草刈り、電灯交換、物置整理等
    ボランティア登録数
    18人
  • 福祉マップ

    媒体
    紙媒体
    対象
    避難行動要支援者
    作成した時期
    平成26年度
  • いきいきサロン活動

    名称
    木曜ふれあい喫茶(新型コロナウイルス感染症の影響により、中止)
    対象
    地域住民
    回数
    月1回
    開催日
    第4木曜日 10時~15時
    内容
    100円/人 菓子とコーヒー、紅茶等でおもてなし。
    雑談や情報交換を住民同士で行っている。
    名称
    親睦ボーリング(新型コロナウイルス感染症の影響により、中止)
    対象
    地域住民
    回数
    年2回
    開催日
    7月・10月
    内容
    近所同士と同じレーンでゲームを行い、
    近所付き合いの機会を創る。
  • 地域ミニサロン活動

    名称
    地域ミニサロン(新型コロナウイルス感染症の影響により、中止)
    対象
    65歳以上の高齢者(引きこもり防止)
    回数
    月1回
    開催日
    第4木曜日 10時~14時
    内容
    昼食を取り、参加者で食事、
    カラオケ、雑談等で楽しんでいただく。
  • 広報発行

    名称
    ひだまり
    発行回数
    年6回
    発行部数
    185部
    配布方法
    回覧・掲示板
  • イベント・交流事業

    名称
    木曜ふれあい喫茶で6月七夕まつり、12月クリスマス会(新型コロナウイルス感染症の影響により、中止)
    対象
    地域住民
    開催時期
    毎年6月及び12月第4木曜日
  • 講座・研修・視察(新型コロナウイルス感染症の影響により、中止)

    名称
    理事研修
    対象
    理事
    開催時期
    令和2年度~令和3年度
  • 協力事業(新型コロナウイルス感染症の影響により、中止)

    自治会と敬老の集い共催、盆踊り大会協力
    落合っ子ふるさとまつり実行委員会に協力

  • その他の活動(新型コロナウイルス感染症の影響により、中止)

    落合小児童に始・終業式当日の朝校門前にて「おはよう」の声かけ運動の実施
    地域住民の親睦を深めていただく機械の創設に1回/年バスハイクを開催

一覧に戻る

お問い合わせ

  • 社協事務局
    綾瀬あんしんセンター

    電話番号
    0467-77-8166
    0467-77-8166
    FAX
    0467-79-1812
    住所
    〒252-1107 神奈川県綾瀬市深谷中4-7-10
    (綾瀬市保健福祉プラザ内)
    メール(社協事務局)
    info[アット]ayase-shakyo.or.jp
    メール(綾瀬あんしんセンター)
    ayase-anshin[アット]ayase-shakyo.or.jp
  • あやせ
    ボランティアセンター

    電話番号
    0467-70-3210
    0467-70-3210
    FAX
    0467-79-1812
    メール
    ayase-vc[アット]ayase-shakyo.or.jp
  • あやせ福祉サービスセンター

    電話番号
    0467-77-8166
    0467-77-8166
    FAX
    0467-79-1812
    住所
    〒252-1107 神奈川県綾瀬市深谷中4-7-10
    (綾瀬市保健福祉プラザ内)
    メール
    ayase-fscenter[アット]ayase-shakyo.or.jp
※メールをお送りする場合はアドレス内の[アット]を@に変更をお願い致します。
TOP

サイトマップ

  • 綾瀬市社協とは
    • 社会福祉協議会とは
    • 基本理念
    • 会員募集
    • 組織構成
    • 事業計画・予算 事業報告・決算
    • 綾瀬市地域福祉活動計画
  • 事業・サービス一覧
    • 地区社協活動
    • 生活支援体制整備事業
    • 地域活動について
    • あやせTomorrowプロジェクト
    • イベント事業
    • ボランティアセンター
    • 福祉サービスセンター
    • あんしんセンター
    • 総合相談事業
    • 生活応援事業
    • 援護事業
    • 行事用機材貸出事業
  • 災害関連
    • あんしん袋配布事業
    • 釜石応援プロジェクト記録
    • 災害支援事業
  • 広報紙
    • 広報紙
  • 共同募金
    • 共同募金
  • その他
    • 職員募集
    • 行動指針
    • 苦情解決の取組み
    • プライバシーポリシー
    • 申請書等ダウンロード

©Ayase Council of Social Welfare